文化会

写真部

文化会

写真部

カメラがなくても大丈夫!?本当の写真部お見せします!

皆さん、写真部を一度イメージしてみてください。写真部といえば、真面目にみんなで写真を撮る、写真のコンテストに出るというのが一般的なイメージではないでしょうか?大阪経済法科大学の写真部は違います!写真部のイメージを覆すような部活です!
実際の活動として、平日(月曜~金曜)は、部室でゲーム、映画鑑賞、撮った写真の共有などを通してコミュニケーションを取り、学年や国籍関係なく知り合いを作ることを目的に活動をしています。そして、実際に野外活動として京都などに写真を撮りに行きます。例えば、京都の平等院鳳凰堂や大阪の箕面の滝、時にはUSJへ行きます。このように記憶に残るような活動を通して、世界に一枚の写真を撮影しています。写真を撮るときは一眼レフという高額なカメラでなくても、スマホで写真を撮ることも可能です。そこから、「SNSにきれいな写真をあげられるようになりたい」「写真の知識や技術を高めたい」という人は、部活のカメラを借りて写真撮影の練習を先輩とともに行います。これらの活動で撮影した思い出の写真は一年に一度ある、学園祭で展示されます。毎年、個性あふれる写真があり好評です。特に、2023年に大学の食堂で行った際は、光の入り込みをうまく活用した事で写真が輝く展示になりました。2024年は空き教室と廊下を利用し、写真アートを取り入れたことで写真の中の世界観を表現しました。

最後に、覚えていてほしいこととして、この部活は「楽しくグローバルに人脈を増やす事のできる部活」ということです。総員数は142人で日本、中国、ベトナム、台湾、ウクライナなど様々な国籍の人と交流を持つことができます!ゆるく楽しくをモットーにしている部活です!

写真部部長 野村 郁未

写真部へ戻る